風邪予防にも!免疫力を高める方法について

これからの季節は風邪やインフルエンザの流行に注意が必要です。コロナ禍で手洗いやマスクなどの予防法は定着していますが、身体の免疫力を高めることも大切です。今回は、免疫力の高め方についてご紹介します。

免疫力について
「免疫」は文字通り、「疫(やまい)を免れる」ことを表します。風邪やインフルエンザ、がん細胞などの病原体が体内に侵入するのを防ぎ、増殖を抑え、発生した病原体を駆除する力を指します。免疫力が高いほど、感染症やがんの発症率は低くなるといわれています。そのため、健康を保つためには、免疫力を高めることが大切です。この「免疫」は「自然免疫」と「獲得免疫」の2つの種類があります。
「自然免疫」は、私たちが生まれながらに持っているもので、すべての病原体に対する防衛反応として働きます。外敵に対して最前線で戦うもので、ここで侵入を拒めるかが、感染を防ぐ第一歩となります。
「獲得免疫」は、後天的に身についたものです。一度侵入した病原体が再び侵入したときに防衛反応として働きます。自然免疫による防衛活動が収まったあとに動き出すため、あくまでも補助的な位置づけです。


免疫力を高める方法
免疫力は加齢やストレスなどの、さまざまな理由で低下する傾向があります。生活習慣の乱れによっても低下してしまいます。そこで生活習慣の乱れなど、変えられる部分を変えることで免疫力を上げることができます。
○栄養バランスの良い、規則正しい食事
免疫力を高めるために腸が重要な働きをしていることが明らかとなってきており、腸の状態を良くすることが重要です。そのためには栄養バランスが良い食事規則正しい食事が大切です。また、免疫細胞を活性化させるためにはたんぱく質や脂肪、糖分やミネラル、葉酸などさまざまな種類の栄養素が必要になります。そのためある特定の食材を摂ればいいというものではなく、バランスよく、必要な量の食事を取ることが重要です。野菜を含め、さまざまな食材を食べるようにしましょう。

○質の良い睡眠
睡眠不足の人は感染症にかかる危険性が高いというデータもあり、睡眠不足は免疫力低下につながります。睡眠中は副交感神経が優位になることで、心も身体もリラックスするため、免疫細胞が活発になります。毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きたり、朝日を浴びたりすることで、質の良い睡眠を取ることができます。

○ストレスを溜めない
ストレスは自律神経のバランスを崩し、交感神経が優位になり、消化吸収が悪くなります。また、交感神経が優位になると眠りにも悪影響を及ぼします。ストレスがかかると「副腎皮質ホルモン」が産生されます。このホルモンは、炎症を抑制する作用があり、免疫力を下げることにつながります。

○適度な運動
代謝や気温を上げることは、免疫力アップにつながります。体温が上がると副交感神経が優位になり、身体がリラックスするため、ストレス軽減にもつながります。運動は軽い体操やウォーキングなどを、なかなか時間が取れない場合には、寝る前にストレッチやスクワットなどをし、身体を動かす習慣をつけましょう。