※画像をクリックすると大きくなります。
※内容は取材当時のものです。変更となる場合がございますのでご了承ください。
今回は裾野市にある「桜とほたるの里 一の瀬」さんにおじゃましました。有限会社裾野レジャーランドさんが運営しているこちらの施設は、1974年11月にオープンされ、昨年の11月で50年目を迎える歴史のある宿です。宿泊施設や温泉、温水プール、ダンスホール、バーベキューができる場所など、多数の施設があります。しかし創業当時は、バーベキューのみの運営をされていました。当時はお風呂の設備もない建物だったのですが、社長様の意向もあり、設備を整えて日帰り温泉を始め、その後、宿泊も始めたという歴史を持っています。
一の瀬という名前の由来は、裾野市のこちらの住所から来ています。そのむかし、住所が「裾野市茶畑字市瀬(あざいちのせ)」であった頃の話です。そこから、「市瀬」をとって、一の瀬と名付けられました。
もともと「水と緑のやすらぎの里」と名付けられていた一の瀬さんは、3年ほど前から、「桜とほたるの里」と名前を変更されました。外の庭園から見える桜や、ほたるが見える宿泊施設として、皆様に愛されています。春はさくら、夏はほたる、お水や緑は1年中、お名前そのものの風景が楽しめる宿となっています。
お客様に喜ばれる、おもてなしのサービスも数多くあります。今の旅館には少々珍しい、お宿の入り口のボードには、歓迎 ◯◯様と手書きで書かれています。私がおじゃましたときも、入り口には「日本ガス興業(株)様」とあり、思わず、凄い!と口に出してしまいました。物珍しさやよろこびに、記念に写真を撮られるお客様もいらっしゃるようですよ。ご家族やご友人、団体様の集合写真の撮影も、気兼ねなく応じてくださいます。女将さんが運営されているSNSにも、お客様がすてきな笑顔で映っている写真もあげられているので、ぜひご覧になってみてください。皆様の表情で、魅力的なお宿であるとわかります。また、スタッフさんの接客も丁寧で細やかで、お客様にも喜ばれているようです。私も、玄関先に入った時から、スタッフさんににこやかに出迎えていただき、大変うれしく思いました。
このお宿の1番の特徴は、お水が豊富であることです。お水がおいしい地域は、とても魅力的ですよね。お料理、温泉、プールなど、どこにでも箱根の湧き水を使用しています。なんと、ここの建物すべて、蛇口をひねると出てくるのは、ただの水道水ではなく、箱根の湧き水なんです。蛇口から湧き水が出てくるのは、水に恵まれている静岡県でも珍しいと思います。
温泉は、静岡県で唯一の長万部二股温泉ラジウム鉱石総造りのお風呂です。日本にただ一つの泉質で、万病に効くと言われている北海道長万部の二股ラジウム温泉を、企業努力で忠実に再現されています。 一の瀬のラジウム湯の華石灰華の炭酸カルシウム温浴で、体が芯から温まります。健康に良いとされている炭酸カルシウムと天然ミネラル水がお肌に浸透して、美容効果も期待できます。そのほかにも、露天風呂や内湯、サウナ、貸切風呂(1回40分、別途料金1,100円、先着順予約)など、さまざまな多彩なお風呂があります。
自由にくつろげる、一面たたみのお部屋もあるので、お風呂上りなどに、ゆったりと過ごすことが出来ます。こちらで、ビールや飲み物などの注文も可能です。
お食事は、お食事処「さくら」でいただくことができます。4つのテーブル席の他、4つのお座敷席、また仕切りを使用し、個室として利用できるスペースもあります。取材はお昼の時間帯にお邪魔したので、お昼に提供される、6種の小鉢がついた御膳(1,480円)をいただきました。自慢の箱根の湧き水で炊かれたつやつやの白米とお味噌汁、季節によって異なる6種の小鉢がついてきます。6つの小鉢は、同じ形や色をしたお皿はひとつもなく、見ているだけでもうっとりとするような御膳でした。こちらは季節によって、提供される種類が異なります。仕切られたボックスの左下から、今回は、お刺身・豪華な頭付きの海老と卵焼き・焼き魚としらす・ジューシーなからあげ・煮物・とろとろなめらかなプリンと並びます。お魚やお肉、デザートまでついてこの値段は、破格の安さですよね。この値段、コロナ禍前から上げていないのです。お客様に喜んでいただきたい、そのような企業努力がうかがえます。お食事は予約制にはなっておりますが、前日~当日朝までに連絡すれば、準備をしていただけます。
お宿自慢の大きな庭園は、宿のスタッフさんが管理をされています。湧き水で回る大きな水車を眺めたり、滝の音を聞いていたりすると、五感すべてで楽しむことができます。よーくみてみると、カメやワニの石像があるかも…。春には桜、秋には紅葉に囲まれて、ますます感動的な眺めになります。駐車場から少し歩いて、上から庭園を見下ろしてみたり、ゆるやかな坂を下って、庭園を目の前でみたり、さまざまな場所で景色を楽しむことができます。それぞれ見る場所によって、また違った色を映しだします。豊かな自然とマイナスイオンに癒されること間違いなしです。
もちろん宿泊をすることも可能です。レトロな雰囲気を楽しみたい方は、「元館」客室、自然を楽しみたい方には、「新館」客室で、客室の種類も多彩にご用意されています。ご予約は、ホームページまたはお電話ですることができます。
立地もよく、富士サファリパークや御殿場プレミアムアウトレットなど、静岡東部にある主要な観光地にいきやすいここは、県外のお客様が9割以上を占めています。最寄駅の裾野駅まではシャトルバスで無料送迎もしているので、大きな荷物を持って長時間歩くこともありません。自然の中でゆったり楽しめる一の瀬さん、静岡観光の最後に、ぜひ癒されてみてはいかがでしょうか。
取材:ひよ
『桜とほたるの里 一の瀬』
住所 | 裾野市茶畑1769 | TEL | 055-992-1589 (フリーダイヤル:0120-2683-17) |
営業時間 | 10:00~22:00 | 定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 30台 | 座席数 | 100台 |
のんびり過ごせる素敵な温泉宿です(*^^*)