今年は特に注意が必要 熱中症対策について

例年8月は熱中症で搬送される患者さんの数が非常に多くなる月です。
特に今年は新型コロナ感染予防でマスクを着用している人が多く、熱中症に対する警戒が高まっています。
早くから意識し、対策されている方も多いですが、搬送される患者数が増える今、改めて対策をご紹介します。

今年の熱中症のリスク
例年と同じように、熱中症での救急搬送が増えてしまうと、医療機関が疲弊してしまう恐れがあります。そのため、今年は例年以上にしっかりと対策をすることが必要です。今年は気温が上がり始める春に外出を控えていた方も多く、汗をかいたり運動をしたりといったことが少なくなっています。その結果、体が暑さに慣れていないだけでなく、運動不足で筋肉量が減ったことで、脱水しやすい状態になっている方が多いと言われています。また、感染予防のマスクにより、顔の半分がマスクで覆われることから、顔からの放熱が十分に行われず、体内に熱がこもりやすくなります。この他にもマスク着用により湿度が高くなることで、のどの渇きが感じにくくなります。そのため水分補給が十分に行われない可能性も指摘されています。

新しい生活様式での熱中症対策
*マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散予防に有効ではありますが、心拍数や呼吸数、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。それにより、高温多湿の環境下では熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。そこで、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはすずようにしましょう。マスクを着用している時には、負荷のかかる作業や運動は避けるようにし、周囲の人との距離を十分にとった上でマスクをはずして休憩をするようにしましょう。また、マスクをはずせない場合には、顔からの放熱が出来ない分を補うような工夫が必要です。半袖やノースリーブなどを着て、胸元や腕、足首などを露出することで皮膚からの放熱を促しましょう。また、のどが渇く前に水分補給をし、大量に汗をかいた時には塩分を摂るように意識しましょう。

*エアコンの使用について
熱中症対策には必須のエアコンですが、一般的なエアコンは空気を循環させるだけで換気を行なっていません。新型コロナ対策には換気も必要なため、換気扇や窓開放によって換気を確保しながら、エアコンの温度設定をこまめに調整するようにしましょう。

*涼しい場所への移動について
熱中症予防では、体調に異変を感じたら、涼しい場所へ移動することが有効といわれています。しかし、人数制限などで涼しい場所へすぐに入ることができない場合も考えられます。その場合には、日陰や風通しの良い場所に移動するようにしましょう。

*日頃の体調管理について
新しい生活様式では定期的な健康チェックが示されています。これらは熱中症対策にも有効です。少しでも体調が悪い時には、無理をせず自宅で静養するようにしましょう。