最近、お部屋の空気の入れ替えをしていますか?窓を一日中閉めたままでいると、思いがけず、ダニやカビにとって都合のいい環境を作り出しているかもしれません。
木や土、紙といった素材でできていた昔の日本の住宅は、風が自然に通るようになっていました。しかし、アルミサッシや断熱材を使った現代の住宅は、気密性が高まり、お部屋の空気がこもりやすくなっています。冷暖房では夏は涼しく冬は暖かく過ごせるのですが、温度と風通しを考えないと「結露」が生じ、ダニやカビが繁殖しやすくなります。湿気の多い梅雨どきも油断大敵、知らない間に家をむしばんでいる可能性があるのです。
ダニ、カビはこんなところに発生!
ダニは室温20~30℃、湿度60%以上の環境で繁殖します。食べ物のクズや人間のアカ、フケなどをエサとするので、特に不潔な場所に発生しやすくなります。つまり、天気が悪くて掃除や洗濯が思うようにできない梅雨どきなどは、ダニにとって絶好の条件が揃ってしまうのです。
カビは室温20℃前後、湿度80%以上で発生しやすく、浴室・洗面所・キッチン・トイレのような水を使う場所だけでなく、湿気で結露した押入れの中や家具の裏などにも発生します。
ダニやカビが繁殖すると家がいたむだけでなく、人間のアレルギー性の病気の原因にもなります。家の中を清潔にし、湿気を取り除くことは、家族の健康を守ることにもつながるのです。
お部屋に効率よく空気を通すには?
ダニやカビを防ぐために、窓を開けて空気を通し、湿気を取り除きましょう。でも、ただ窓を開けるだけでは、お部屋に効率よく空気を通すことはできません。お部屋の空気の流れをよくするには、風の入口と出口を作ってあげることが基本です。入口だけでは、いくら大きな窓でも風は流れません。
まずは、できるだけ対面した二つの窓を風の出入口にしましょう。出入口の距離が離れているほど、お部屋の中で風が大きくうねりを作ります。さらに、風の出入口に高低差があると、お部屋の中を風が滑るように抜けて、たまった湿気を取り除いてくれますし、換気性が高まります。
お部屋に窓が少ない場合は、換気扇を活用しましょう。窓を15センチほど開けて換気扇を回せば、空気が勢いよく流れます。