ほっとHot Q&A:エアコンによる体調不良について

最近は35℃を超える猛暑日も多く、熱中症を防ぐためにもエアコンの使用は欠かせません。そんな暑い夏にも関わらず、手足などに冷たさを感じたり、体調が思わしくなかったりと、体調不良を訴える方が多くいらっしゃいます。これらの症状は「冷房病」と呼ばれています。冷房病は俗称で、自律神経失調症の一種と言われています。昭和35年頃にはすでに登場していたといわれています。

この冷房病は、エアコンによって体が冷えすぎてしまったり、温度差のある室内外を行き来したりすることで、自律神経の働きが悪くなり、体温調整ができなくなることで発生します。症状には個人差はありますが、足腰の冷え、慢性的な疲労感、肩こり、頭痛、食欲不振、風邪症状などさまざまあります。

冷房病を防ぐ方法の1つが直接冷風に当たらないこと。風速2mの風を直接身体に受けたとき、実際の温度よりも約2度低く感じるといわれています。冷風を吹き出し口から直接受けてしまうと、身体が冷えすぎてしまいます。そのため、冷房が直接当たらない場所に移動したり、衝立などを置いて直接当たらないようにしたりと、対策が必要です。他にも冷房の設定温度を外気との差が大きくならないように設定することも大切です。場所によっては設定温度や風向きを変えることが難しい場合もあります。その場合には、服装で調節したり、身体を暖める食べ物を食べたりして、身体を冷やさないようにしましょう。

まだまだ暑く、冷房が欠かせない日々が続きますので、冷房病に注意しながら暑さ対策を取りましょう。